カルサスパ
ウブドでKarsa spa(カルサスパ)というマッサージのお店に行ってきました。
TripAdvisorで人気ナンバー1なので、そんなにいいのかと気になっていたからです。
予約が取りにくいそうなので、1ヶ月前に公式HPから英語でメールで予約しました。
このスパの難点は行くのが大変なこと。
車で行くならウブド王宮から10分とのこと。
ホテルの無料送迎の範囲を出てしまっているので、ハイキングがてら歩いて行くことに。
チャンプアン渓谷
徒歩で行く場合は、IBAH(イバ)ホテルの横の道を入ってチャンプアンウォークと言われる道を40分北上します。
10時からカルサスパを予約していたので、8時半にアラムジワの人に車で送ってもらいました。
8時45分にイバホテルの入り口に到着。
「ハイキング中に飲む水持ってくるの忘れた!」と焦ったけど、すぐ近くにコンビニがあったので助かりました。
イバホテルの左の坂道を下ります。
写真では分かりづらいけど、すごく急な坂で驚きました。
分かれ道にくると、カルサスパの看板が出ているのでありがたいです。
右の階段を下ります。
まだ歩き始めたばかりなのに、すでに大きな渓谷が広がってビックリしました。
足がちょっと震えます。
でもマイナスイオンが気持ちいい。
途中、ここだけ一瞬迷いました。
どっちに行くのか分かりません。
ここは右で。
石畳のタイルが目印です。
このタイルはこの後しばらく続きます。
基本は登り坂ですが、ハワイでダイヤモンドヘッドに登るより数倍楽です。
だんだん視界が開けてきます。
この辺りまでくると、ゆるやかでほとんど平坦な道。
チャンプアン通りに建っているホテルやレストランを裏から眺めつつ歩きます。
道の左右の眺望が開けていて、どっちも緑で気持ちいい〜!
時々、ジョギングやヨガの呼吸をしながら歩いてくる外国人とすれ違います。
そのうち尾根ゾーンは終わり、住宅エリアに入ります。
犬がすっかりリラックスしきって寝ています。
誰か通って吠えるときも、この体勢のまま顔だけちょっと上げて吠えます。
犬「とりあえず、番犬の役割は果たしたからな」
暑いので、省エネ使用なんですw
そうこうしているうちに、ついに・・・
Karsa Cafe and Spa
カルサスパ併設のカルサカフェが見えてきました!
イバホテル入り口から、ゆっくり歩いて45分かかりました。
右の建物と、左の小さい屋根3つがカフェです。
さらに左にスパがあります。
スパの予約時間までまだ30分ほどあったので、カフェに寄ることに。
2Fに看板が出てたので上がってみたけど店員さんはだれもいません。
1Fでオーダーしてから上がるのが正解だと判明。
せっかくなので、2F席ではなく1Fのガゼホ席に座らせてもらいました。
蓮池に囲まれてる素晴らしいロケーション。
暑い中、頑張ってきたかいがありました。
ハスの花が咲いてます。
スイカのジュースと、手前はライムミントジュース。
ライムミントはノンシュガーにしたら、強烈でむせました(笑)
バリではノンシュガーと言わないと、何にでもたっぷりのシロップが入ってきます。
甘いの苦手なので全部ノンシュガーにします。
だってフルーツジュースの甘みが砂糖だったらガッカリですもん。
風が気持ちいいガゼホ席で30分くつろいで、スパに移動しました。
こちらに続く。
この本にもこの散歩道が載ってます。

改訂版 バリ島ウブド 楽園の散歩道(地球の歩き方GEMSTONE) (地球の歩き方GEM STONE)
- 作者: 地球の歩き方編集室
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社
- 発売日: 2015/12/19
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
2016年にサンティカスパに行った記事。