Miitomoが話題だが、元祖3DSソフト「トモダチコレクション新生活」も面白い。
2013年4月発売だが、最近廉価版も出た。
何が面白いって、数年ぶりに開くと懐かしい友人がたくさん出てくること。
ソフトを遊んでいた時に作った友人や知り合いのMiiがソフトの中では今でも生活している。
こんな島で暮らしてるんです。
1つのマンションにトモダチ全員が暮らしてます。
三年ぶりにゲームを開いて驚いたことは。
知り合いがかなりの確率で入れ替わっているよ!!
私の例では、当時作ったMiiの48人中18人がすでに交流がなくなっていた。
家族や親戚を除くと、なんと半分の人がすでに「懐かしい〜!この人いたわー!」状態。
Miiを作るぐらいだから当時はそれなりの親しさではあったはず。
意外と知り合いって入れ替わりが速いのだなと、思い知らされる。
職場や学校で知り合った人は、環境が変わると交流がなくなることが多い。
でも家族や、環境に関係なく続く友人は貴重だなと、改めて感じる。
久しぶりにゲームすると、うらみ言を言われます。
勝手に仲良くなって楽しんでくれてる人たちもいます。
イワッチ!!!(涙)
当時配信されてきた任天堂の故岩田社長ですね。
変な髪の色になっちゃってますけど。
この時はまだお元気で、時の流れを感じます。
私の心とゲームの中でずっと生きてます。
このゲームの欠点は、長くやってるとセリフが大体同じでパターンが見えてきて飽きること。
Miitomoではどんどん新しいセリフやパターンが追加されて、飽きないで遊べることを期待する。
(無課金でお願いします。)