高級コンデジ
ミラーレスカメラとコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)の中間があったらいいのに・・と思っていた。
ミラーレスは大きくて重くて持ち歩きにくい。
コンデジはぼかしたり、暗いところで撮るのに不安。
中間みたいなものを見つけたので買ってみた。
それは高級コンデジと言われるカメラ。
まぁ、コンデジなんだけど。
SONYのRX100というカメラ。
4年前に発売されて、まだ人気の機種なのだ。
価格は4万円弱。
さすが高級!
デジカメにしては大きいんだけど、このぐらいならバッグにポンと入れて持ち歩ける。
何より、憧れのPやAのモードを変えるダイヤルがあるのだ!
なんで憧れていたのかというと、前に買ったSONYのミラーレスNEX5Tにはないから。
NEX5Tはディスプレイで切り替えるのだ。
それが残念に思っていた。
というか、そもそもコンデジでモード切り替えできるなんて知らなかった!
ISO感度、露出、F値、ホワイトバランスも調整できる。
普通によくボカすことができる。
なら最初からこれでよかったのかも。
レンズ交換はできないんだけど、最初からこれまた憧れのカールツァイスのレンズが付いてる。
日露戦争時に使われた双眼鏡を作ったメーカーなのだ。
悩み
ただ1つの悩みは、斜めがけするストラップがなかなか見つからないこと。
コンデジを斜めがけする人はあんまりいないらしく、コンデジ用のストラップは全部短い。
首から下げることはできるけど、斜めがけするには短い。
一眼用のストラップを使えばいいんだけど、一眼用はひもがしっかりしているので取り付け方が違う。
そのため、アダプターみたいなものをカメラに取り付けないと使えないのだ。
その分重くなるのも気になるしな〜。
ということで、いまのところ仕方ないので首から下げている。
今回購入したカメラ

SONY デジタルカメラ DSC-RX100 1.0型センサー F1.8レンズ搭載 ブラック Cyber-shot DSC-RX100
- 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
- 発売日: 2012/06/15
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 1人 クリック: 115回
- この商品を含むブログ (66件) を見る