ドラマ「風のガーデン」の舞台の英国風ガーデンに行ってきた。
2008年の中井貴一主演のドラマで、緒形拳の遺作になったものだ。
中井貴一演じる麻酔科医が、故郷の富良野に戻ってきてお父さんの緒形拳と親子の仲を取り戻す話。
脚本家の倉本聰って、「北の国から」「優しい時間」など、親子の仲を取り戻す話が好きだな。
緒形拳の娘役の黒木メイサが手入れしている英国風ガーデンが「風のガーデン」。
新富良野プリンスホテルの敷地内にあるので行ってきた。
あいにくの雨。
ホテルの駐車場にレンタカーを停めて、風のガーデン受付に向かう。
受付で入場料800円を払って、ガーデン入り口まで車で送ってもらう。
この時点でドラマテーマ曲の平原綾香「カンパニュラの恋」が流れてて、タイアップ感満載。
相乗りの送迎車。
入り口まで歩いても行けるけど結構遠いし、雨が降ってるのでおとなしく車で行こうじゃないか。
車内のBGMもカンパニュラの恋。
着いた〜!
ガーデンの外は草がぼうぼうだよ。
英国風!(よくわからないけど)
写真上部には青空が広がっているはずだったけど、曇りだったので白い空間が・・。
ラムズイヤーという植物。
全体に綿毛が付いていて、ドラマでの花言葉は確か「岳くん(神木隆之介)の耳毛」だったはず。
触れてみると想像以上に柔らかい毛だった。
綿みたい。
うんうん、こんなのだったよ。
無造作にいろんな種類の花を植えているように見えて、なんとなくまとまっている。
これが英国風ガーデンというものか。
狭いけど、木のアーチの中に入ることもできる。
キター!
グリーンハウス。
この中で中井貴一と神木隆之介が合奏してたね。
グリーンハウスがあると、英国風ガーデンっぽさが際立つ。
グリーンハウスの中。
このカーテンが風でふわっとなびいたところが、ドラマでよく使われてた!
岳くんが調律してたピアノ!
グリーンハウスの裏には売店がある。
「螢のそふとくりん」という名前のお店。
螢っていうのは、岳くんが飼っていた犬の名前。
「北の国から」の螢ちゃんと関係があるのだろうか。
そして、例のキャンピングカーはどこだ!
ドラマでは中井貴一が子供の成長を見守るため、こっそりガーデンの近くに停めているのだ。
「キャンピングカーはこちらです」との看板を見つけて、進んでみた。
道の突き当たりにきて「キャンピングカーはここから見てください」との看板が。
でもキョロキョロしても全然見えないよ。
いったいどこにキャンピングカーが??
全力で背伸びして茂みを凝視したところ・・・
もしやあれでは!?
写真の真ん中にうっすらと車らしきものが写ってる。
肉眼でも小さすぎてほとんど見えない。
カメラを最大ズームにして撮影したところ・・・
あったー!!
これ、執念を持って探さないと見つけられないレベルですよ。
全然見えなくて何度も行ったり来たりしてやっと見つけたので。
何かの手違いですかね。
夏になって予想以上に草木が茂っちゃったとか。
もっとよく見せろ〜〜!!(爆)
ある種、興奮した。
気を取り直して奥のバラ園へ。
風のガーデンってかなり広いのだ。
黒木メイサと神木隆之介の2人だけでは手入れは無理と感じた。
「ルイの涙」というバラ。
まだ咲いてなかった。
おじいさん(緒形拳)が死んだ日に、ここでルイ(黒木メイサ)が涙を流したんだそう。
あれ?ドラマではおじいさんは死んでないから、実際に緒形拳が亡くなった時に黒木メイサが泣いたのかな?
またはドラマの後日談?
ガーデンで咲いている花は、ガーデン内の売店で買うこともできる。
ルイの涙も売ってたよ〜。
大天使ガブリエル様が、高台からガーデンを見下ろしてるのだ。
以上、風のガーデンは雨でもかなり楽しめた。
今度は青空の時に行って写真を撮りまくりたい。
ドラマを見てなくても楽しめるけど見ていったほうが100倍楽しめるので、ぜひ事前に見てからいってほしい。
いや、キャンピングカーには驚いたよ(笑)
お願いします、遠くてもいいからもっとよく見せてください!
このサントラを聞きながらレンタカーを走らせた。
やっぱり「カンパニュラの恋」の平原綾香ボーカルはサントラには入ってなくて、別途こちらも借りた。

10周年記念シングル・コレクション~Dear Jupiter~
- アーティスト: 平原綾香
- 出版社/メーカー: Dreamusic
- 発売日: 2013/05/08
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (1件) を見る