ipad買い替え
ipad Air2を買った。
今までipad3(別名:新しいipad)を使っていて、動きが遅すぎて耐えられなくなったため。
ipad3は2012年春に発売、ipad Air2は2014年秋。
2つの間には、2年ちょっとの進化があるはずなのだ。
価格
ipad Air2の後にipad proが発売されて、旧モデルの値段が下がったので意外とお得感があった。
ネットの電気屋で、ipad Air2は64Gwifiモデルで5万円を切っていた。
10万円ぐらいするイメージだったので、4万円台と知って「これなら!」と思ったのだ。
ipad proも気になったけど7万円台だったので、air2で十分かなと思った。
お絵かきしないしね。
大きさ
翌日届いた。
写真は下がipad3、上がipad Air2のカバーをした状態。
まず、小ささにビックリ!
画面の大きさは今までと同じだけど、ベゼル(額縁部分)の幅が狭くなったためだ。
並べても同じ画面サイズのものとは思えない。
でも同じなのだ。
薄さ
ipad3に比べると、ペラペラで心配になるぐらい。
薄い〜!
3分の2の薄さになっただけなんだけど、全然違う。
カバーの違いもあるけど、本体の薄さが際立つ。
重さ
ipad Air2を持ってみると、「意外とまだ重い」という印象。
でもそのあと、ipad3を持つと「何これ、重すぎ!!」と驚く。
比べるとはっきり分かる重さの違い。
ipad3 650g
ipad Air2 437g
200gの違いは大きかった!
速さ
これが一番でかい。
同じ光回線のwifiを使っているのに、前よりむちゃくちゃ速くなった。
受信感度がよいに違いない。
ipad3の時はルーターから遠い部屋では、よく激遅になったり切れたりしていた。
しかしipad Air2では信じられないほど改善。
ルーターに近い部屋と大差なく使えるようになった。
CPU、メモリもグレードアップしているので、画面の切り替えもサクサク。
ストレスフリーになった。
写り込み
ipad3で海外ドラマを観ていると、暗くなったシーンで自分の顔が画面に映って我にかえることがよくあった。
しかし、その写り込みがipad Air2ではほとんどない。
ドラマに集中できて助かる。
意外な落とし穴
色は、一番安かったスペースグレーを選んだ。
どうせカバーをかけてしまうので、何色でもいいと考えたため。
しかし、誤算があった。
ipadの色は、裏面だけではないのだ!
ベゼルの色が黒か白かが決まる。
シルバー、ゴールドのベゼルは白。
スペースグレーは黒。
裏面の色とは違って、ベゼルは毎日目にするので大事。
白のほうがソフトでおしゃれな感じがする。
スペースグレーを買って失敗したかな。。と思った。
しかし、タブレットでドラマや映画をよく見る人は周りが黒いほうが見やすいそうだ。
なので良しとする。
まとめ
以上、全体的には満足度120%。
もっと速く買えばよかった。
2年分の進化はすごいと感心した。