会社でインド人の英語が全然聞き取れなくて落ち込んだ。
最初はチャットだったからよかったけど、インド人は会話がちょっとでもこみいるとなぜかすぐ電話してくる。
チャットでいいよ〜と思いつつ、渋々電話で話す。
途中まではなんとか電話で会話が進んだが、インド人が興奮して早口になってくると全然聞き取れない。
なんといったらいいか、イントネーションが全然違うので、かたまり全体ごと英語に聞こえないのだ。
アメリカ人の早口ならば部分的に聞き取れないことがあるけど、どこが聞き取れなかったのかわかる。
インド人の場合、それすら分からない!
まさかの全部聞き取れない。
その結果、推測さえもできない。
なんの話をしたのかも分からずかみ合わないやりとりが続いて、インド人が諦めて電話が終了。
インド人の英語に慣れてない私の問題もある。
だからといってわざわざインド英語の教材を買って勉強する気にもならない。
そのインド人は 来週から日本に来ちゃうから、対面だったらもっとマシだろうか。
いや、マシじゃないと思う。
人口の多さを考えると、インド人英語は今後避けて通れない。
今のうちに慣れておかないと・・。
できるだけインド人に話しかけるようにしよう。(棒読み)
追記)
はてぶコメントでsnfさんからいいサイトを教わりました。
インドのテレビ局の放送が見られるサイト。
これはいい!
アナウンサーでもちゃんとインドなまりになってるw
New Delhi Television Limited (NDTV)
こんな本もあり。