ホットヨガウェア
(2017年9月更新)
ホットヨガを始めたばかりのころは、何を着ればいいのか悩むのではないでしょうか。
私もホットヨガスタジオ美温に通い始めて、最初は着るものに困りました。
何を着てレッスンを受ければいいのか分からないのです。
ヨガ教室HPには「動きやすいウェア上下」と、ざっくり書いてあります。
でもヨガウェアなんて持ってないし。
とりあえず体験レッスンは、コットンのTシャツ、部屋着の短パンで行ってみました。
結果、それで問題なかったです。
みんなが着ているもの3タイプ
見たところ、みんなが着ているものはこの3つに別れます。
- 部屋着そのまま系(Tシャツ、短パン)
- ユニクロのブラトップと短パン
- ヨガ専門ウェア
始めたばかりの人は様子見で、家にあったものを持ってきた感じ。
いかにもやってますって感じの人や、慣れている人はヨガ専門ウェア率が高いですね。
ユニクロのブラトップを着ている人もよく見かけます。
トップスは綿より化繊がいい
最初の1ヶ月はコットンのTシャツ、短パンで通いました。
いきなりブラトップなどで、肩を露出するのは恥ずかしいし・・・。
そんな会社帰りのある日、ウェアをスタジオでレンタルしてみたのです。
レンタルもTシャツ、短パンなんだけど、コットンじゃなくてポリエステル素材でとっても動きやすい!
Tシャツは綿が一番と思っていたけど、動きやすさに関しては化繊のほうがストレッチが効いていいみたい。
すっかり気に入って、さっそく化繊のTシャツで通い始めました。
こういうのです。
ストレッチ効くし、軽くてすぐ乾くし、ホットヨガには化繊ですね。
あと、Tシャツのときはスポーツブラにしたほうがいいです。
ワイヤー入りの普通のブラだと動くと当たって痛いからです。
こういうのだとTシャツがまくれ上がって見えちゃっても安心です。
![]() 【日本製】スポーツブラ 全17色★[Loopa] ナチュラルフィット ブラトップ...
|
肩を出すとさらに動きやすい
すっかり気に入って化繊のTシャツでしばらく通ったところ、だんだん慣れてきて恥ずかしくもなくなってきたのでユニクロのブラトップを着始めました。
Tシャツは腕の部分に布があるけど、ブラトップはありません。
すごく動きやすい!
何もないのだから動きやすくて当たり前なんだけど、盲点でした。
しかも涼しい!!
これも露出してるから当たり前です。
でも、もうTシャツには戻れなくなりました。
ボトムス
ボトムスはユニクロの部屋着の短パンをそうとう長く使ってました。
それはそれで、問題なかったです。
こういうやつです。
![]() ルームパンツ(レディース)ハーフ丈/送料無料/ルームウエア/リラックスパンツ レ...
|
でも、だんだん「もっと体のラインが見えたほうが、ちゃんとポーズができてるかわかっていい」と思うようになりました。
最初は恥ずかしかったのに、人間変わるものですね。
ハーフパンツを卒業して、ストレッチパンツをはくようになりました。
ぴったりしてるので、足やお尻のラインがバッチリ見えます。
最近気に入っていて、何色か持っているのはこちらのストレッチパンツです。
下着も全然透けないので安心。

バリーフ(Baleaf) レディース ヨガパンツ ロングパンツ 脚長美脚効果 無地 ブラック サイズXS
- 出版社/メーカー: バリーフ(Baleaf)
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
普通のヨガウェアでよくある、サルエルパンツは暑いからやめたほうが無難です。
下がしぼれているので余計暑いです。
ホットヨガはとにかく暑いので、涼しいものがオススメ。
次はヨガ専門ウェアか
ブラトップの快適さに味をしめたので、ヨガ専門ウェアでブラトップを探してみました。
いいけど、どれも高い〜。
ユニクロではセールで1000円で買えたのに、ヨガ専門店で買うと何倍もするのだ。
こんなに高いんだ・・・・(布面積狭いのに)。
諦めて、それ以降ユニクロのブラトップでレッスンを受けています。
GUのブラトップも結構いいですよ。
ユニクロのブラトップは素材によって下着みたいに見えるので、しっかりした素材のものを選ぶのがポイントです。
ユニクロやGUのブラトップで不自由を感じたことはないですね。
ヨガのインストラクターの先生は、いつもオシャレなヨガウェアを着ています。
ヨガ歴長そうなベテランの生徒さんも、背中が開いたかっこいいウェアを着ています。
きっとお高いんだろうな〜。
ヨガ専門ウェアを着始めたら、「もうユニクロは無理」となるのかもしれません。
しかし、もうしばらくはユニクロで通うでしょう。
先生が着てた、リアルストーンのキャミをいつか着てみたいです。
[rakuten:puravida:10007853:detail]
後日談です。