万能薬
色んな国のマルチの効用がある塗り薬が気になって、試してしまう。
私が愛用しているものをいくつか紹介しよう。
ボカシオイル(バリ代表)
バリでは家庭に1個あるというオイル。
200種類以上の薬草をとココナツオイルをEM菌で発酵させて作っている。
外傷、内傷とにかく何にでも効くし、飲んでもいいとあるので気になっていた。
今年の1月にバリに行ったとき、2本購入。
強烈なシナモンの匂いがする。が、効きそう。
ちょっとお腹が痛くなったとき塗ってみた。効いているような・・・?
なぜか鼻水が止まらなくて辛いとき、思い切って飲んでみた。
マシになったような・・・?
お風呂に数滴垂らして薬草風呂にしてもいいそうだ。
この強烈な匂いでリラックスできるかどうかはアナタ次第。
お茶に入れてボカシティーにしたら、激マズだった(笑)
バリではスーパーでも購入できる。
1つ300円ぐらいだった。
行ったら買ってみてほしい。

BOKASHI RUB OIL ボカシラブオイル 12ml 日本オリジナルモデル 日本正規代理店
- 出版社/メーカー: PT. Karya Pak Oles Tokcer
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
カレンデュラクリーム(ドイツ代表)
ホメオパシーというドイツ発祥の治療方法に基づいたクリーム。
これはマジで効く!
これも何にでも塗っていいし、口の中に塗っても安全素材なのだ。
虫刺され、かぶれ、切り傷、なんかかゆいとき、などとにかくこれを塗っちゃう。
口内炎も治るというので、家族はよく口の中に塗っている。
ないと不安を感じるぐらいだ。
しかもいいにおいがする。その点、ボカシより一歩リード!
日本ではヴェレダが買いやすいが、私はイギリスから個人輸入している。
個人輸入は英語が分からないとちょっとハードルが高いかも・・。
しかし安く買えるので、興味があればがんばってみてほしい。
Ainsworths社
http://www.ainsworths.com/index.php
ニベア青缶(日本代表)
先日会った48歳のお肌がツヤツヤの美女に勧められた一品。
ドゥ・ラ・メールというアメリカの何万円もする高級クリームと、だいたい同じ素材だと判明したんだって。
ほんまかいな〜。
400円〜600円で買えて、顔にも使える。
というか、その美女は顔に塗って調子がいいと言っていた。
高級クリームと同じと聞いて、すぐに買って顔に使ってみた。
なんかいい気がする・・・。
悪くない、ということはいいのだろう。
もともと激安のクリームしか使っていないので、抵抗はない。
ニベアのいいところは、体にも塗れることだ。
というか本来は体用だ。
顔のついでに体中に塗って、体中がしっとりする。
ズボラさんには持ってこい。
なんせ安い!
1個がどれだけもつのだろう。
においも、古き良き日本を思い起こさせる安心感。
このほかタイガーバームが気になっている。
中国人の友達が、調子が悪いときに塗ってくれたことがあるのだ。
また購入したら追記する。