ブログに写真をアップするため、本体からPCに写真を送る必要があります。
しかしNew Nintendo 3DSは、SDカードが気軽に取り出せないんです。
ドライバーでネジをはずさないといけません。
ネットで調べると、3DSのブラウザから自分宛にメール添付で送ればよいとのこと。
ブラウザからgmailを使って自分宛にメールで送ろうとしたら、3DSにはフィルターがかかっていて解除する必要があるとの表示が。
しかも解除するには、クレジットカードで30円払うとは!
さすが任天堂、子供の安全を考えています。
初期設定でフィルターがかかっていて、カードで30円払わないと解除できないんです。
これは子供ではできません。
しかし、大人にはとっても面倒です・・・。
もうちょっとネットを検索すると
wifiを通じてPCから3DSの画像に直接アクセスできることが判明。
なんと便利な!しかしよく読むとWindowsのみ。
そんなこといってもMacででもアクセスできるんでしょう
と思ってやってみたができない。
マックユーザーはどうしろと!?
しょうがないので30円払ってフィルター解除しました。
そしてgmailに添付しようとしたけど、
・・・できない!
3DSではできたのに、new 3DSではgmailがスマホ版になってしまい添付ファイルを選べません。
PC版に切り替えてもフリーズしてしまいます。
Yahooメールでも同じ。
困り果ててまたネットでサーチすると
エキサイトメールならできるという情報を発見しました。
結果、できました!
面倒ですがしばらくはこの方法でやるしかありませんね。
ちなみにツイッターに一度アップしてからPCから読み込む方法も試しましたが
1枚ずつしかアップできないのでかなり面倒です。
これならすぐにSDカードがはずせる、newじゃないほうの普通の3DSのほうが便利です。