ボディーソープより固形の良さ
(2017年9月更新)
ボディーソープよりも石鹸派である。
なんか石鹸のほうがお肌に優しいような気がするし、固形をそのつど溶かすのがいい。
「書道の墨は毎回するのがいい」と似ている。
石けん売り場は決して素通りできない。
ついつい、色んな新しいものを買いたくなるのだ。
今まで色々試してきた中で、気に入っているものを紹介する。
石けんその1
まず、今イチバンのお気に入り。
ガール石けん。
オリーブオイルと月桂樹オイルでできた、無添加手作り石けん。
東急ハンズで購入。
かなり大きく、ずっしりと重い。
周りは茶色ですが、使ううちに中の緑色の部分が見えてくる。
すごくまろやかな使い心地。
私は泡立たなくてもいいのでそのまま使っているけど、泡がほしい人はネットを使うといい。
相当しっとりするので秋冬にピッタリ。
顔も体も髪も全部洗えるのだ。
洗濯もできるというので、試しに化粧パフを洗ったらすごくよく落ちた。
なんといっても香りがいい!
これははっきり言って好き嫌いが別れる香りだ。
しいていうと粘土みたいな香り。
油のにおいとも言える。
こういうとクサそうだけど(笑)、オリーブオイルと月桂樹オイルが原料なのでオイルの香りというのは当たり前なのだ。
この香りが好きすぎて、いつまででもにおっていられる。
お風呂では常に深呼吸だ。
何個か買って、いつでも匂えるようにPCサイドに置いておきたいぐらい。
ガール石鹸はノーマルタイプとプレミアムタイプがあるが、ノーマルで十分いい。
気に入りすぎて6個まとめ買いした。
微妙に大きさや色が違うのが手作り感満載。
石けんその2
次は、何度もリピしているもの。
それは、
ドクターブロナーのマジックソープバー。
特にラベンダー!
ハワイで購入してからすっかり気に入って、何度かネットで購入。
結構な大きさで、重量感がある。
人工的な見た目とは裏腹に、天然素材でできていてお肌に優しい。
これも坊主の野球部の人のように、顔も体も髪も全部いっきに洗える。
お風呂上りにお肌がつっぱることはない。
この石けんの魅力は、香りがとってもいいこと!
人工的な香りではなくて、アロマのエッセンシャルオイルそのままの香りがする。
ラベンダーは特にしっかり香るので、ラベンダー好きにはたまらない。
逆にラベンダー苦手な人は無理だと思う。
このシリーズはいろんな香りがあって、季節や用途によって選べるのがいい。
夏はさっぱりミント、ティートゥリー、ユーカリ。
それ以外は、シトラス、ローズ、アーモンドなど気分で変えたりして。
ほぼ全種類使ったけど、どれもいい〜。
一番ラベンダーが香りが強い。
それ以外は、わりとマイルドな香り。
ミントが意外と気に入ったかな。
たくさん買って、使うまで洋服ダンスに入れておくと服がいいにおいがする。
日本で買ってもハワイで買っても、そこまで値段は変わらない。
だいたい500〜600円。
追記)2017、9月
1ドル120円の時は日本でも800円近くしたが、110円になってくると500円台ぐらいに下がってきた。
為替の影響を大きく受けるみたい。
石けんその3
最後は定番中の定番!
シャボン玉石けん浴用
純石けん分99%の安心感。
こちらも顔、髪など全身に使える。
マイルドな使用感で、無臭。
つっぱり感もなく、お肌に優しい。
今まで何個使っただろう・・・。
最初の2種類の石けんとは違って、人を選ばない。
色んな香りの石けん使用の間に入ってくる、ホームベースのような石けん。
以上、よかったら試してみてほしい。